店長が出向くってどうよ?
高田の商売敵?のお店の店長さんがご来店。

買取として偽物数点と本物数点を混ぜて持ってこられたので
分ってないのかな?と思い。
わざと真贋の内訳を教えずに合計査定金額のみ伝えると

「15000円じゃ無理やろ〜」って言いながら帰られました。
多分「あの店」なので普通に販売しはるのだと思いますが

偽物の販売は商標法及び不正競争防止法で禁じられていて
真贋の知不知に関わらず法人の場合は1億5千万円以下の
罰金に処せられたり

さらに、商標権の権利者から損害賠償などの請求が
される可能性もあるみたいなので

僕自身の考えでは非常にリスキーだと思うのですが
目先の利益のみを考えるのであればアリなのでしょうか

一度通報してみよっかな?

コメント