返品交換とリターンポリシー(返品自由制)(偽)
表題と内容は違います。

イサムカタヤマバックラッシュのカヴァンを入手!
こづかい支給日まではこれをおかずに食事します。

けっこうな出費でした。
昔働いていた子の所へパソコンを直しに出かけました。
色々とオシャレな店を紹介してもらったうえに
メシ奢って貰い色々聞いて色々話したのですが
脳が休日モードだったので情報を処理し切れていません。
ほとんどデータの状態で残っています。
ちゃんと反芻できたら自分に身に付く話だったと思います。

そんななかでも唯一頭に残ったのは
「来年三月マルイが難波に出店」
ってのだけでした。
#仕事のことだけ脳が超反応

奈良県内でのタケオキクチとかメンズニコルとかの
僕の好きなブランドが普及するのはとっても嬉しいのです。

明日も早朝から仕事仲間のパソコンの修理です。
コレ仕事にしたら儲かるのでしょうか?
あんまりやりたくないですけど
http://redpso.web.infoseek.co.jp/gazou/kimuchi.swf

とりあえず張っておきます。

つゆ入り

2004年6月3日 おしゃれ
■アンパンマソ

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/5100/gazou.html


http://ganntu.hp.infoseek.co.jp/omosiro.htm

以下はキャラクターに20問質問というものらしいです。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/4264/lg/000083.htm
さんとこより無断抜粋

■アンパンマン

Q1「あなたの名前はなんですか?」
A1「アンパンマン」

Q2「お仕事は?」
A2「主にお腹がすいて困ってる人を助ける事」

Q3「食べられる時、痛くはないのですか?」
A3「正直、めちゃくちゃ痛い。一度泣いた」

Q4「嫌いな人は誰ですか?」
A4「バイキンマン」

Q5「本当ですか?」
A5「はい」

Q6「本当の事を言って下さい」
A6「ジャムおじさん」

Q7「それはどうしてですか?」
A7「巨人が負けた次の日、よくアンの中にジャムを混ぜるから」

Q8「それはどうしてですか?」
A8「たぶん嫌がらせ」

Q9「バタ子さんをどう思いますか?」
A9「声は可愛い」

Q10「愛犬、チーズをどう思いますか?」
A10「どっちかというと、犬の方の名前をバターにして欲しかった」

Q11「アンパンマソという偽物がいますが」
A11「意味わからん」

Q12「一番嫌いな味方は?」
A12「テンドンマン」

Q13「それはどうしてですか?」
A13「いや・・・誰でもあれはヒク」

Q14「食パンマンに一言」
A14「お前だけ味しないぞ」

Q15「いやな思いでとかありますか?」
A15「前に一度お腹すいた子がいて、たべさせてあげようと思ったらアンが駄目な子で、
    まわりだけ食べられてアンだけで帰ったら警察呼ばれた」

Q16「誰にですか?」
A16「ジャムおじさん」

Q17「それはどうしてですか?」
A17「たぶん嫌がらせ」

Q18「湿って駄目になった顔をよくどこかに飛ばしますが、あれはその後どうなるんですか?」
A18「ただのパンになる」

Q19「では脳などはどこにあるのですか?」
A19「君達の盲腸のあたり」

Q20「でも、その湿った顔が喋ってたという情報もありますが」
A20「えっ!!??」
今日は今期の総仕上げ的な買物をする予定でした。

革ジャンです。

MENS NONNOで今年は革!という特集を読んでから

欲しくて欲しくて欲しくて
欲しくて欲しくて欲しくて
欲しくて欲しくて欲しくて

たまらず、(↓参照)
http://diary.note.ne.jp/37942/20031128

26にもなるというのに革ジャン貯金なるものすら始めてしまい
予算が溜まったので第二次買い出しに行くことに。

GEO(服屋)勤務の友人(彼氏(有))に付いて来て頂く。

朝10時に迎えに行って、一路アメ村へ。

で、色々まわったあげく
判ったのが以下の点。

1、今年の流行はダブルの革。
2、レディースもダブルが流行。
3、ヘタレ革だと4500円で買える。
4、革パンは定価四万円くらい。
5、定価4万のモノを勧めるときの売り方
「いいですか、四年間で四日に一度着るとして
一回につき109円です。安くないですか?」

6、僕は革ジャンは似合わない。

最後のが決定的だったので、結局フェイクレザーを買うことに。

#本物が似合う人間になったら本物買います

で、御礼に昼飯、晩飯奢りつつ付いて来て頂いた友人の店(GEO)で買物して、彼氏さんに受け渡してバイバイ。
 
 
で、必死に仕事場まで戻ってくる。

というのも、同僚に今の髪型がウケたらしく
「今の髪型やったら友達紹介したるわ」
と言ってくれたので有難く好意に甘えることになって
その約束があったりしたのです。

で、感想なんですけど。
暫くはノーコメントで。
 
先々どうなるか判んないですしね。
 
気が向けばUPします。

散髪

2003年12月11日 おしゃれ
「好きなことは美容室に行くことです。」

とおっしゃる女性は身内に多いですが

僕はごっつぅ緊張します。

美容師さんはとてもカッコいいorとても綺麗で、
髪とか触ってくるもんですからとても大変です。

いつも顔引きつりながら髪やってもらってます。

しかし、行かなければだんだん自分が醜くなっていくのが
毎朝鏡にて目に見えて判るので我慢の限界まで来ると
美容室に行ってます。

今回はテンション↑な状態で行ったので
多少打ち解けた話が出来ました。

次回の戦いに備えたいです。

ちなみに次回の決戦(美容室行き)は一月6日を予定。
月に一度月経の様に押し寄せる感情。
「服買いてぇ〜」のココロの声

ソレに応える為カオに似合わずMens nonnoとか読んでみる。

「冬はレザー&ニットで決まり!」
っていう特集。
 
 ・
 
 ・
 
 ・

あ、これなら着れるカモ。

オシャレ雑誌の服って
1、モデルがカッコ良すぎるから参考にならない
2、対象年齢層が低すぎて参考にならない
3、東京の流行だから参考にならない
4、ダボ服嫌い←(自分勝手)

以上の理由によって参考にならないんですが、
20台後半でも着れる服装の特集だったので
ちょっとビビッと来ました。
  
 
で、今年も彼女出来なかったので(泣)
プレゼント買わずとも良くなって年末予算に余裕が出来たことも有り、
革ジャンでも買うかねぇ〜という自分的流れに。
 
で、
 
GEO、ジーンズマーケット、サティ、ジャスコ...といつものワードローブ店を回ったものの、全く無い。
#まだ早い&価格帯が違うみたいです。

で、自分の店の古着コーナーで多数見つけるも
あんまり気に入らず。

これはアメ村まで行こうかなという流れになりつつあります。
付いて行ってくれる人(彼氏もち)も見つけたので
来月頭あたりに行ってきます。
 
 
 

乱打戦

2003年10月10日 おしゃれ
あんましタイトルには意味はありません。
今は。

上司に「社長を出せ!」1400円という本を薦められました。
クレーム集なのですが、勉強になりそうなので手に入れてみたいです。

それはともかく、僕の担当部門は
A:本日時点で今月目標の六割達成。
B:快調。

と満足至極です。日々の努力の成果でしょうか?多分違います。

上からの評価が微妙なので散髪なんぞに行って来ました。
#文に脈絡が無いのはちょっと酔っているからです。

行くと美容室なのに男率が高い。
いつもは女性6男1位なのですが男4女性1でした。

それはともかく、いつも通りにカットして頂き、今回は半額らしいので微妙に染めて貰いました。

担当してくれている美容師さん(女性)に
僕「明日友人と食いに行くんだけどどこら辺がいいかな?」
と聞くと
美「この辺はあまり無いよ〜何?女の子と?」
と聞き返されたので秒で頷くと
美「ワタシも連れてってよ〜、どう?難波パークスとか行かない?」
と(世辞かな?)お誘いモードに。
仕方ないので
「じゃあ、今度行こうね。ラーメンでも食い歩く?」
と返してみると...本気で悩んでます。

直球を返したので驚いたのか?
ラーメンが好きでないのか?

数分後。
彼女イナイ暦を聞かれ、最近フラれたことを話している僕。
さらにお誘い(難波パークスお買い物旅行)を本気でプッシュされる。

来ましたかね?
確率高そうですね。

ヤバイっス。
これは僕の地元の伝説にある「モテ期」ですか?

あの人生の内二回しかないと言われる「モテ期」ですか?

第一期はソコソコ程度はモテさせて頂きましたが

今回が終わるともう死ぬまで絶対モテませんか?

マジ あ り そ う。

なので美容師さんの話は、煙やらとぐろやらクダやらをまいてはぐらかし、
モテ期発生を食い止めようと努力してみました。
#とても綺麗な人なのですがタイプではないのです。

本当にモテ期だったら終了と同時に入水を考えます。
今の季節だと日本海での寒中水泳あたりが妥当かと。
寒ブリと競泳してきます。