朝 目が覚めて
真っ先に思い浮かぶ 君のこと
思い切って 前髪を切った
「どうしたの?」って 聞かれたくて
ピンクのスカート お花の髪飾り
さして 出かけるの
今日の私はかわいいのよ!
メルト 溶けてしまいそう
好きだなんて 絶対にいえない… だけど
メルト 目も合わせられない
恋に恋なんてしないわ わたし
だって 君のことが …好きなの
天気予報が ウソをついた
土砂降りの雨が降る
カバンに入れたままの オリタタミ傘 うれしくない
ためいきをついた そんなとき
「しょうがないから入ってやる」なんて
隣にいる きみが笑う
恋に落ちる音がした
メルト 息がつまりそう
君に触れてる右手が 震える
高鳴る胸 はんぶんこの傘
手を伸ばせば届く距離 どうしよう…!
想いよ届け 君に
お願い時間を止めて 泣きそうなの
でも嬉しくて 死んでしまうわ!
メルト 駅に着いてしまう…
もう会えない 近くて 遠いよ だから
メルト 手をつないで歩きたい!
もうバイバイしなくちゃいけないの?
今すぐ わたしを抱きしめて!
…なんてね
真っ先に思い浮かぶ 君のこと
思い切って 前髪を切った
「どうしたの?」って 聞かれたくて
ピンクのスカート お花の髪飾り
さして 出かけるの
今日の私はかわいいのよ!
メルト 溶けてしまいそう
好きだなんて 絶対にいえない… だけど
メルト 目も合わせられない
恋に恋なんてしないわ わたし
だって 君のことが …好きなの
天気予報が ウソをついた
土砂降りの雨が降る
カバンに入れたままの オリタタミ傘 うれしくない
ためいきをついた そんなとき
「しょうがないから入ってやる」なんて
隣にいる きみが笑う
恋に落ちる音がした
メルト 息がつまりそう
君に触れてる右手が 震える
高鳴る胸 はんぶんこの傘
手を伸ばせば届く距離 どうしよう…!
想いよ届け 君に
お願い時間を止めて 泣きそうなの
でも嬉しくて 死んでしまうわ!
メルト 駅に着いてしまう…
もう会えない 近くて 遠いよ だから
メルト 手をつないで歩きたい!
もうバイバイしなくちゃいけないの?
今すぐ わたしを抱きしめて!
…なんてね
最近はずっとPCとにらめっこしつつ論文書いています。
自分の棚おろししつつBGMにカラオケ用の曲を流しています。
いまのヘビーローテーション
斉藤和義 君の顔が好きだ
James Blunt You’re Beautiful
顔フェチ?!っぽいですね。
自分の棚おろししつつBGMにカラオケ用の曲を流しています。
いまのヘビーローテーション
斉藤和義 君の顔が好きだ
James Blunt You’re Beautiful
顔フェチ?!っぽいですね。
趣味あるいはそれに類するもの
2005年10月10日 音楽古着の販売買取を生業にしてる僕ですけど趣味もあります
仕事 査定とか販売接客などが楽しいです
ネット 昔はネットサーフィンって言ってました
資金運用 残高が増えるのは楽しいっす
買い物 ほぼ服や靴の定価調べ、ほとんど仕事です
以上が時間を使っている趣味ベスト4...って全部仕事やし
以下が珠にする一般的に言われる趣味ってものです
全部足しても月に50時間無いかもです
バス釣り
キャスティングが楽しいです。自分の世界に入れるのが◎
気が向けばふらっと行ってます。
サバゲー
月イチくらいで参加してます。闘争本能が目覚めるので◎
読書
軽いものから重いものまで乱読っす。ヒマがあれば&寝る前に
サッカー観戦
観たいのはジェフ、ガンバ。でも観てるのは代表戦 orz
ゲーム
サッカーシミュレーション、狩りシミュレーション、戦略モノ
これに今日から「ギター」が加わりました
以前よりカッコイイ30代を目指していたのですが
やっぱりギター弾けなきゃ駄目っしょやという同僚の一声で
買ってしまいました。
左手にタコを作る勢いで暇を作って頑張ってみます。
アジカンとか弾ける日は来るのだろうか?疑問です
仕事 査定とか販売接客などが楽しいです
ネット 昔はネットサーフィンって言ってました
資金運用 残高が増えるのは楽しいっす
買い物 ほぼ服や靴の定価調べ、ほとんど仕事です
以上が時間を使っている趣味ベスト4...って全部仕事やし
以下が珠にする一般的に言われる趣味ってものです
全部足しても月に50時間無いかもです
バス釣り
キャスティングが楽しいです。自分の世界に入れるのが◎
気が向けばふらっと行ってます。
サバゲー
月イチくらいで参加してます。闘争本能が目覚めるので◎
読書
軽いものから重いものまで乱読っす。ヒマがあれば&寝る前に
サッカー観戦
観たいのはジェフ、ガンバ。でも観てるのは代表戦 orz
ゲーム
サッカーシミュレーション、狩りシミュレーション、戦略モノ
これに今日から「ギター」が加わりました
以前よりカッコイイ30代を目指していたのですが
やっぱりギター弾けなきゃ駄目っしょやという同僚の一声で
買ってしまいました。
左手にタコを作る勢いで暇を作って頑張ってみます。
アジカンとか弾ける日は来るのだろうか?疑問です
edith piaf
2005年1月13日 音楽ピアフが最近のお気に入りです。
仕事に行くときはテンション上げるために、
アジアンカンフージェネレーション(長ッ)や
Black Eyed Peasなぞを聞いているのですが
帰りはピアフオンリーで。
どれほど失敗しても、絶望するにはまだまだ浅い傷だって事を
どれほど成果上げても、所詮浮世の話だという事を
思い知らされます。
自分が確立できていなくて、
狂喜と落ち込みしかない人生を送っている人へ
平静をプレゼントしてくれます。
たまに死にたくなりますけど...ね。
仕事に行くときはテンション上げるために、
アジアンカンフージェネレーション(長ッ)や
Black Eyed Peasなぞを聞いているのですが
帰りはピアフオンリーで。
どれほど失敗しても、絶望するにはまだまだ浅い傷だって事を
どれほど成果上げても、所詮浮世の話だという事を
思い知らされます。
自分が確立できていなくて、
狂喜と落ち込みしかない人生を送っている人へ
平静をプレゼントしてくれます。
たまに死にたくなりますけど...ね。
題と本文は全く関係ないですし、
今日同僚に追及された事態については全く関知しません。
くどくどと書くと怪しまれるので略。
今日はテクノ系のお勉強。
お客さんとの(ハッタリ)接客のために勉強です。
というのも先日「ジェフ・マイルズ」が好き。
というテクノ初心者の客を接客したのですが
あまりの自分の知らなさっぷりに呆れたのです。
で、勉強。
わかった事。
ジェフ・マイルズでなくジェフ・ミルズ
アンビエントは僕の中で環境音楽ちっく。
ハードテクノはテンポが速く高音多く、蚊が嫌いそう。
HIPHOPっぽいテクノもある。
以後は備忘録。音楽に詳しい人がいたら笑ってくださいな。
Aphex Twin エイフェックス・ツイン
感想 透明感のある音
代表作 Selected Ambient Works 85-92(新2000 中古1800)
Classics 新2000 中古1450
The Prodigy プロデジ
感想 高音の機械音と女性ボーカル
代表作 Experience: Expanded 新2280 中古2000
Music for the Jilted Generation 新1900 中古1700
Moby モービー テクノの革命児
感想 高音系でなくアンビエントとソウルの中間
代表作 Play 新1680
ORBITAL オービタル ukの人
感想 リズミカル。ユーロの香りも。ナイトライダーちっく
代表作 The Altogether 新2100 中古1900
μ-Ziq マイク・パラディナス
感想 面白い音の打ち込み高音も混ざるが基本的に明るい
代表作 Brace Yourself 1200 700
UNDERWORLD アンダーワールド 1992-
感想 中庸? 心に響くものナシ、悪くは無いと思う。
代表作 A Hundred Days Off 1280 800
System Seven システム7
感想 リズミカルな曲もありアンビエントな曲も...
方向性が定まっていないのかな?
代表作 「777」 1300 1000
Jeff Mills ジェフ・ミルズ
昔はかなりのハードテクノ。今は温かみのあるテクノ。
代表作 Exhibitionist 2000
正直頭フラフラです。
今日はこのへんにしといてやらぁ!(といいつつ退散。)
今日同僚に追及された事態については全く関知しません。
くどくどと書くと怪しまれるので略。
今日はテクノ系のお勉強。
お客さんとの(ハッタリ)接客のために勉強です。
というのも先日「ジェフ・マイルズ」が好き。
というテクノ初心者の客を接客したのですが
あまりの自分の知らなさっぷりに呆れたのです。
で、勉強。
わかった事。
ジェフ・マイルズでなくジェフ・ミルズ
アンビエントは僕の中で環境音楽ちっく。
ハードテクノはテンポが速く高音多く、蚊が嫌いそう。
HIPHOPっぽいテクノもある。
以後は備忘録。音楽に詳しい人がいたら笑ってくださいな。
Aphex Twin エイフェックス・ツイン
感想 透明感のある音
代表作 Selected Ambient Works 85-92(新2000 中古1800)
Classics 新2000 中古1450
The Prodigy プロデジ
感想 高音の機械音と女性ボーカル
代表作 Experience: Expanded 新2280 中古2000
Music for the Jilted Generation 新1900 中古1700
Moby モービー テクノの革命児
感想 高音系でなくアンビエントとソウルの中間
代表作 Play 新1680
ORBITAL オービタル ukの人
感想 リズミカル。ユーロの香りも。ナイトライダーちっく
代表作 The Altogether 新2100 中古1900
μ-Ziq マイク・パラディナス
感想 面白い音の打ち込み高音も混ざるが基本的に明るい
代表作 Brace Yourself 1200 700
UNDERWORLD アンダーワールド 1992-
感想 中庸? 心に響くものナシ、悪くは無いと思う。
代表作 A Hundred Days Off 1280 800
System Seven システム7
感想 リズミカルな曲もありアンビエントな曲も...
方向性が定まっていないのかな?
代表作 「777」 1300 1000
Jeff Mills ジェフ・ミルズ
昔はかなりのハードテクノ。今は温かみのあるテクノ。
代表作 Exhibitionist 2000
正直頭フラフラです。
今日はこのへんにしといてやらぁ!(といいつつ退散。)
高校時代の友人である小山そうし君がCD出すそうです。
昔から何かヤル子だとは思ってましたが
今でも夢追いかけてるみたいで嬉しいです。
どっちかというレベルではなくて
CDより圧倒的にライブの方がオモロイでしょうが
気に入ったら買ってやってくださいな。
http://sound.jp/so-si/
昔から何かヤル子だとは思ってましたが
今でも夢追いかけてるみたいで嬉しいです。
どっちかというレベルではなくて
CDより圧倒的にライブの方がオモロイでしょうが
気に入ったら買ってやってくださいな。
コメントをみる |
