昨年読んだ本はとても少なく、ほぼ雑誌でした。
久しぶりに一万円をにぎりしめて梅田のジュンク堂書店へ
五時間近く文字列と格闘し、内容を吟味しつつ散財してきました。
人は動くのにエネルギーが必要ですが
僕にとってそれは仕事と衣食住への散財の模様です。
かなりがんばってきました。
情報は本になった時点で遅くなっているというのは真実ですが、
全ての人にとって遅い情報など無いはずです。
例えば「エドセル」について知っている日本人はアメリカ人より確実に少ないはずですし、
僕が敬愛するピーター・ドラッカー氏も世界全体ではあまり知られていないのかもしれません。
*今日知ったどうでもよいこと*
「総スカン」って「総好かん」らしいです
久しぶりに一万円をにぎりしめて梅田のジュンク堂書店へ
五時間近く文字列と格闘し、内容を吟味しつつ散財してきました。
人は動くのにエネルギーが必要ですが
僕にとってそれは仕事と衣食住への散財の模様です。
かなりがんばってきました。
情報は本になった時点で遅くなっているというのは真実ですが、
全ての人にとって遅い情報など無いはずです。
例えば「エドセル」について知っている日本人はアメリカ人より確実に少ないはずですし、
僕が敬愛するピーター・ドラッカー氏も世界全体ではあまり知られていないのかもしれません。
*今日知ったどうでもよいこと*
「総スカン」って「総好かん」らしいです
コメント