リサイクル業初心者が陥りやすい罠がコレなのですが

古着儲かるらしい
  ↓
何が儲かるんだろうか?
  ↓
他店舗視察
  ↓
売場雰囲気はアメリカン系多し
  ↓
じゃあ、アメカジ仕入れるかな?
  ↓
不良在庫の山

根本的に間違っている!と思うのは

・売れるアイテムが何か把握していないということ
長袖のポロシャツいっぱいあっても売れないし、
ネルシャツをセレクトせずに入れてもだめだし
薄い色の501を何百枚揃えても売上は立ちません

売れているのはブランドやデザインや歴史に比して
リーズナブルな服であってアメカジではないということ
を知ることが大事だと思います。

ちょうどいいデータがあったので転載します
http://www.shogyo-shisetsu.jp/article/data/data113.html

原宿や新宿などのおしゃれスポットでも二割以上の人は
服代に一万円以上は使っていません
意外と皆様リーズナブルにおしゃれしてるんだと思いますし
それに古着屋の一部が寄与していると思います

立ち上げ時に最低数を選んで入れるのまでは否定しません
古着輸入商の卸値の高さは一度経験してみるべきですからね

コメント