利益率と利益生産性
2006年8月1日 リサイクルショップ売上最速理論リサイクル業は利益率の高い商売だと言われますが
問題点もあります。
商材の加工に時間のかかることです。
時給800円と仮定した時に適正利益を得るためには一般的に
一時間当たりの利益生産を3200円取らなければなりません。
#業界平均労働分配率25%からの逆算
一点あたり10分の加工の必要な商材に買取で50円出して300円で売ると赤字になります。
理由は250×(60÷10)=1500円だからです。
品出しできたモノ全て売れても赤字です。
とすると、利益が出るのは逆算してみて
粗利益 200円のもの:4分以内に品出し
粗利益 500円のもの:9分以内に品出し
粗利益 1000円のもの:19分以内に品出し
品出しに10分かけて良いもの:粗利益 530円以上のモノ
品出しに5分かけて良いもの:粗利益 270円以上のモノ
品出しに2分かけて良いもの:粗利益 110円以上のモノ
です。
ギフト商材やアダルトビデオなどシュリンクが必要で時間がかかり、
利益額の取れない商材で実は赤字になっている可能性が高いのではないでしょうか?
管理者の方はトヨタさんっぽくストップウォッチ片手に
スタッフさんの作業時間を計ってみては如何でしょう
意外なムダが見付かるかもしれませんよ
問題点もあります。
商材の加工に時間のかかることです。
時給800円と仮定した時に適正利益を得るためには一般的に
一時間当たりの利益生産を3200円取らなければなりません。
#業界平均労働分配率25%からの逆算
一点あたり10分の加工の必要な商材に買取で50円出して300円で売ると赤字になります。
理由は250×(60÷10)=1500円だからです。
品出しできたモノ全て売れても赤字です。
とすると、利益が出るのは逆算してみて
粗利益 200円のもの:4分以内に品出し
粗利益 500円のもの:9分以内に品出し
粗利益 1000円のもの:19分以内に品出し
品出しに10分かけて良いもの:粗利益 530円以上のモノ
品出しに5分かけて良いもの:粗利益 270円以上のモノ
品出しに2分かけて良いもの:粗利益 110円以上のモノ
です。
ギフト商材やアダルトビデオなどシュリンクが必要で時間がかかり、
利益額の取れない商材で実は赤字になっている可能性が高いのではないでしょうか?
管理者の方はトヨタさんっぽくストップウォッチ片手に
スタッフさんの作業時間を計ってみては如何でしょう
意外なムダが見付かるかもしれませんよ
コメント