適応性無意識を利用した値引き

この小難しいタイトルが正しいかどうかはわかりません。
ですがスタイリッシュな値引きというものは存在します。

「全品三割引!!」では芸も利益もありません。
「この商品が98円!」だけでは企画の効果が薄そうです。
さらに、その商品が売れても利益はないはずです。

ではいかにして顧客の心を掴み、こちらに利益を残すか

その解決法の一つが適応性無意識を利用した値引きです。

例えば、中身が見える透明ガラス製のガラガラ抽選器があったとします。
中には赤玉と青玉が半々程度入っているように見えます。

会計時にその抽選器を回し、赤玉が出ると会計が50%OFF
青玉だと通常価格での会計になる企画を考えたとします。

この場合の割引率は0.5 x 0.5 = 25%となります。

この場合、店舗の商材が周辺店が三割引セールを行っていても十分勝算があります。
むしろ、ギャンブル的な客層によっては来店頻度は高まる傾向もあるかもしれませんね。

スポット情報

コメント