改装中の熊本の店の動向を見に行ったのですが
それにまつわる人事(ヒトゴト)の色々を聞いてしまい
ちょっとブルーに
一応、腹黒い話にも対応できる性格をしているのですが
自分の金にも実にもならない話だったので
やっぱりちょっと凹みました。
それにまつわる人事(ヒトゴト)の色々を聞いてしまい
ちょっとブルーに
一応、腹黒い話にも対応できる性格をしているのですが
自分の金にも実にもならない話だったので
やっぱりちょっと凹みました。
給料増加のお知らせを頂きました
いくら上がるのかはわかりません
この業界は半ば無能な方でも40万弱貰っていたりしますし
優秀なスタッフでも12万程度しか貰っていなかったりもします
自分の収入源を握られているのは
正直あまりいい気のするものではありませんね
いくら上がるのかはわかりません
この業界は半ば無能な方でも40万弱貰っていたりしますし
優秀なスタッフでも12万程度しか貰っていなかったりもします
自分の収入源を握られているのは
正直あまりいい気のするものではありませんね
(失敗4の続き)
彼を家まで上機嫌の状態のまま送って帰った僕は
そのまま仕事に戻り、定時に業務を終えて帰りました。
翌日また立ち寄られ
その際に証文の事に触れられ、
「家まで来て書くことを強制させられた」と言われた上司は顔面蒼白、平謝りしたそうです。
僕は夕方からの勤務だったために着いたときには
「何してるねん!」で始まり、叱責を受けました。
この時点で誤解を解くように動いていれば
結末は変わっていたかもしれませんが、
言い訳が多いと思われるのが嫌な僕はそのまま謝ってしまったのです。
で、その次の日は僕は久々の休日で家でゴロゴロしている間、
店では裁判沙汰だの精神的外傷だの顧問弁護士を呼ぶだの
と何度も何度も大変な電話が掛かっていました。
もちろんこの一件に関してです。
店長以下数名でご挨拶に行き大金を渡して済ませたそうですが
全くこちらには連絡が無く、
休みが明けると「終わったから」と言われ一部始終を話されました
彼を家まで上機嫌の状態のまま送って帰った僕は
そのまま仕事に戻り、定時に業務を終えて帰りました。
翌日また立ち寄られ
その際に証文の事に触れられ、
「家まで来て書くことを強制させられた」と言われた上司は顔面蒼白、平謝りしたそうです。
僕は夕方からの勤務だったために着いたときには
「何してるねん!」で始まり、叱責を受けました。
この時点で誤解を解くように動いていれば
結末は変わっていたかもしれませんが、
言い訳が多いと思われるのが嫌な僕はそのまま謝ってしまったのです。
で、その次の日は僕は久々の休日で家でゴロゴロしている間、
店では裁判沙汰だの精神的外傷だの顧問弁護士を呼ぶだの
と何度も何度も大変な電話が掛かっていました。
もちろんこの一件に関してです。
店長以下数名でご挨拶に行き大金を渡して済ませたそうですが
全くこちらには連絡が無く、
休みが明けると「終わったから」と言われ一部始終を話されました
コメントをみる |

(失敗3の続き)
それで機嫌を良くして頂いたのか、
職業の心臓外科医のことや同僚の金髪の部下の事について
語ってもらった後に
急に、「いま一度店に行ってみたい」
という話になりました。
正直断る理由が無く店まで車で送りました。
車内でも医科大学に行かれている御子様の話をして頂きました。
で、店内をぐるりっと回った後に
「ここにあの売った竿を置いたらええ」
「五万でも売れる」
「もし売れなかったら一万円返したる。証文書いたらぁ、紙もっといで」
という流れになり、正直よくわからなくなっていた僕は
・損得勘定で言うと得な話だと思う
・リスクは・・・ないはず
・スタッフをちょっとは慰めれるかも
・今気分良さそうなのに断わって怒らせると大変だし
って事で紙を持ってきてしまったのです。
それで機嫌を良くして頂いたのか、
職業の心臓外科医のことや同僚の金髪の部下の事について
語ってもらった後に
急に、「いま一度店に行ってみたい」
という話になりました。
正直断る理由が無く店まで車で送りました。
車内でも医科大学に行かれている御子様の話をして頂きました。
で、店内をぐるりっと回った後に
「ここにあの売った竿を置いたらええ」
「五万でも売れる」
「もし売れなかったら一万円返したる。証文書いたらぁ、紙もっといで」
という流れになり、正直よくわからなくなっていた僕は
・損得勘定で言うと得な話だと思う
・リスクは・・・ないはず
・スタッフをちょっとは慰めれるかも
・今気分良さそうなのに断わって怒らせると大変だし
って事で紙を持ってきてしまったのです。
コメントをみる |

(失敗2より続き)
数度の電話の後、やっと電話が繋がり。
「そのパーツは家には無い」
「が、別件で話がある、来い」
と家に呼ばれたので以前までのクレーム処理の自信もあったので
軽く行ってしまいました。
着いた先で交わされた会話としては
「以前そちらの店で不良品を売りつけられた」
「それはしかも大阪に行けば半値で買えるのに!」
「しかも対応したスタッフの態度が気に入らない」
「だから間違った物を持って行き、掴ませ、復讐してやった」
と言われたので言われた不良品を見せて頂いたのですが
正直なところ全く瑕疵は無く、
彼は単純に高かった事に怒っているように感じました
僕は率直に侘び、対応できるところは対応できるように
僕に出来る最大限で掛け合ってみます。
勿論出来ない部分はありますのでそればっかりは僕を信じてください。
と約束しました。
数度の電話の後、やっと電話が繋がり。
「そのパーツは家には無い」
「が、別件で話がある、来い」
と家に呼ばれたので以前までのクレーム処理の自信もあったので
軽く行ってしまいました。
着いた先で交わされた会話としては
「以前そちらの店で不良品を売りつけられた」
「それはしかも大阪に行けば半値で買えるのに!」
「しかも対応したスタッフの態度が気に入らない」
「だから間違った物を持って行き、掴ませ、復讐してやった」
と言われたので言われた不良品を見せて頂いたのですが
正直なところ全く瑕疵は無く、
彼は単純に高かった事に怒っているように感じました
僕は率直に侘び、対応できるところは対応できるように
僕に出来る最大限で掛け合ってみます。
勿論出来ない部分はありますのでそればっかりは僕を信じてください。
と約束しました。
兆はあった と思います
目の端では色々と捕らえていたのですが
しっかりと見ていなかったのです
へんなオジサマでした
タンクトップ一枚で深夜徘徊するような方でした
買取の価格に難癖を付け、
多少恫喝気味に買取価格の交渉をされる方でした
でも、そのような強気で交渉される方はいらっしゃいますし
タンクトップの方もたまに見かけます
が、感性の一部で警告があれば未然に防げたのかもしれません
目の端では色々と捕らえていたのですが
しっかりと見ていなかったのです
へんなオジサマでした
タンクトップ一枚で深夜徘徊するような方でした
買取の価格に難癖を付け、
多少恫喝気味に買取価格の交渉をされる方でした
でも、そのような強気で交渉される方はいらっしゃいますし
タンクトップの方もたまに見かけます
が、感性の一部で警告があれば未然に防げたのかもしれません
書評「人の上に立つ人の仕事の実例『危機管理』術」
2005年8月18日 お仕事悩んでいる時の読書ほど頭に入るものは無いと思います
佐々さんは自分の決断に自信を持ち、些細な手続きには拘らず
色々と物議を醸して結局次官には就任できませんでしたが
その決断は多くの人々を救い、大きな事例を未然に防ぎました
やってしまった失敗には拘らず、
やらなかったので起こった失敗を責めるタイプのリーダーだと思います。
先日、僕の周辺でとある問題が発生しました。
で、対処を誤りクビ...、まではいきませんでしたが
その影響は非常に大きく、
今後の昇進等に大きく関わってくると思われます。
僕の今回の行動で良かった点
・問題発生時に他部署の問題でありながら自分しか居ないと腹をくくれた
・問題発生時、即断即決し即急に動けた
僕の今回の行動での問題点
・治世の能吏では無いことを自覚してしまった
・自分の立場より大きな視点で物を見れず、器の小ささを露呈してしまった
・ちゃんとした事後報告を怠った
どんな事例であったかは後日upします。
・賢者は真実を、凡人は間違いを発見し喜ぶ
・自分は正しいかと自問するより、
どこが間違っているかと考える方が事実に近い
というので、できるだけ自分に正直に書いてみたいと思います。
佐々さんは自分の決断に自信を持ち、些細な手続きには拘らず
色々と物議を醸して結局次官には就任できませんでしたが
その決断は多くの人々を救い、大きな事例を未然に防ぎました
やってしまった失敗には拘らず、
やらなかったので起こった失敗を責めるタイプのリーダーだと思います。
先日、僕の周辺でとある問題が発生しました。
で、対処を誤りクビ...、まではいきませんでしたが
その影響は非常に大きく、
今後の昇進等に大きく関わってくると思われます。
僕の今回の行動で良かった点
・問題発生時に他部署の問題でありながら自分しか居ないと腹をくくれた
・問題発生時、即断即決し即急に動けた
僕の今回の行動での問題点
・治世の能吏では無いことを自覚してしまった
・自分の立場より大きな視点で物を見れず、器の小ささを露呈してしまった
・ちゃんとした事後報告を怠った
どんな事例であったかは後日upします。
・賢者は真実を、凡人は間違いを発見し喜ぶ
・自分は正しいかと自問するより、
どこが間違っているかと考える方が事実に近い
というので、できるだけ自分に正直に書いてみたいと思います。
ユニクロ他大多数のゴミ(=0円査定)のちょっと上目は
当店ではセレクトショップ系のアイテムになります。
例えばBEAMS、SHIPS、ユナイテッドアローズ、他。
これらの高感性セレクトショップでは仕入れ→販売だけではなく
利益率を上げるためにPB商品を開発販売していますが
これらの商品はソツ無く色々なコーディネイトに合わせ易いので
#勿論そうなるように開発してらっしゃるのですが
好評です。これらは美品だと定価の×0.5以上で確実に売れるので
こちらもそれに合わせて高く買い取れます。
上記よりランクは落ちますが、奈良ならではのセレクトショップとして
GEO(ジェオ)があり、そこでの独自仕入れ商品も
(定価安いですしバーゲンがあるので高くは買えませんが)
奈良セレクトされているので良く売れ、査定悪くはありません。
逆にブランドであってもあまり査定額の高くないものとしては
AIXやハンティングワールド、オシュコシュ、ジュンなど
他にもイクシーズ等の俗に「終わった」と言われる系統は
正直ユニクロと同じ扱い(ほぼ0円査定)です。
このへんまでは贋物の存在を全く気にせず買い進めれます。
#一部コラボ商品を除く
で、ここから更に高額の査定になると贋物とのイタチごっこの始まりです。
ですが、本物を見る目を磨ければ売上単価をさらに上げる事が出来ます。
また気が向けば続き書きます。
当店ではセレクトショップ系のアイテムになります。
例えばBEAMS、SHIPS、ユナイテッドアローズ、他。
これらの高感性セレクトショップでは仕入れ→販売だけではなく
利益率を上げるためにPB商品を開発販売していますが
これらの商品はソツ無く色々なコーディネイトに合わせ易いので
#勿論そうなるように開発してらっしゃるのですが
好評です。これらは美品だと定価の×0.5以上で確実に売れるので
こちらもそれに合わせて高く買い取れます。
上記よりランクは落ちますが、奈良ならではのセレクトショップとして
GEO(ジェオ)があり、そこでの独自仕入れ商品も
(定価安いですしバーゲンがあるので高くは買えませんが)
奈良セレクトされているので良く売れ、査定悪くはありません。
逆にブランドであってもあまり査定額の高くないものとしては
AIXやハンティングワールド、オシュコシュ、ジュンなど
他にもイクシーズ等の俗に「終わった」と言われる系統は
正直ユニクロと同じ扱い(ほぼ0円査定)です。
このへんまでは贋物の存在を全く気にせず買い進めれます。
#一部コラボ商品を除く
で、ここから更に高額の査定になると贋物とのイタチごっこの始まりです。
ですが、本物を見る目を磨ければ売上単価をさらに上げる事が出来ます。
また気が向けば続き書きます。
ちょっと買取に慣れてきたのでUPします。
服には色々ありまして
一部のレア品とちょっと良い品と掘り出し物と大多数のゴミがあります。
で、「他人の着た服なんて着れない」と言ってる人でも
レストランでは他人の使ったスプーンで食べるわけで
価格面でのメリットと綺麗な服があるなら大多数の人は
古着屋を利用する可能性があります。
定価が2500〜4800円位のものは基本的にリサイクルできません。
新品でも値段がそれ程しないですし、
新品のほうが色・柄・サイズが揃っています
中古で買うメリットが少ないです。
てことであんまり買いとっている店は少ないです。
つまり古着屋ではゴミ扱いです。
買取希望者の持ってくるの九割程度がこのラインです。
対象ブランド ユニクロ、スーパー等で販売されていたブランド
以下今度書いたり書かなかったりするかも
服には色々ありまして
一部のレア品とちょっと良い品と掘り出し物と大多数のゴミがあります。
で、「他人の着た服なんて着れない」と言ってる人でも
レストランでは他人の使ったスプーンで食べるわけで
価格面でのメリットと綺麗な服があるなら大多数の人は
古着屋を利用する可能性があります。
定価が2500〜4800円位のものは基本的にリサイクルできません。
新品でも値段がそれ程しないですし、
新品のほうが色・柄・サイズが揃っています
中古で買うメリットが少ないです。
てことであんまり買いとっている店は少ないです。
つまり古着屋ではゴミ扱いです。
買取希望者の持ってくるの九割程度がこのラインです。
対象ブランド ユニクロ、スーパー等で販売されていたブランド
以下今度書いたり書かなかったりするかも
悩み→解決策がひらめく→施策→成功→解決
→失敗→元に戻る
→解決策ひらめかない→元に戻る
→なにもしない→元に戻る
→新たな問題発生
僕の思考回路はこんな感じです。
で、(幸いにも)ひとつの悩みでは困らず
未解決部分を五つ位で僕の頭脳はショートしてしまいます。
で、解決策が明示されている場合であっても施策しないと
結局は解決できないのですが、
本人のテンションが下がっていたりすると
今まで考えていた解決策が上手く施策できなかったりと
うまく回っていた歯車が空転し始めてしまい
えらいことになります。というか
今、なってます。
ちょっとたいへん。
→失敗→元に戻る
→解決策ひらめかない→元に戻る
→なにもしない→元に戻る
→新たな問題発生
僕の思考回路はこんな感じです。
で、(幸いにも)ひとつの悩みでは困らず
未解決部分を五つ位で僕の頭脳はショートしてしまいます。
で、解決策が明示されている場合であっても施策しないと
結局は解決できないのですが、
本人のテンションが下がっていたりすると
今まで考えていた解決策が上手く施策できなかったりと
うまく回っていた歯車が空転し始めてしまい
えらいことになります。というか
今、なってます。
ちょっとたいへん。
数日後にチラシの新聞折込を控え
地元優先の法則から、近所の人々に先に持ってきてもらい、
買取価格が下落する前に高く買いましょう
という企画で深夜にポスティングを行いました。
僕の受け持ち地域は高級住宅街と
道を一本挟んで隣にある団地だったのですが
あまりに町並みに差があり過ぎ、深夜に一人苦笑してしまいました
団地内は無断路駐、落ち葉散乱、ポスト満杯といい所なし
高級住宅街は街灯あり、高級車あり、庭付きでした。
一言で言うのは難しいのですが
この二者を挟む道路は今でもとても狭く
そして、始めから大きな差があったわけでは無いでしょう
他人が疲れていた時にあとちょっと頑張ったとか
プレッシャーに負けずに勇気を出して手を上げてみたとか
ちょっとだけ運が良かったとか
多分それだけです。
それが、これだけの差になるのだなと思うと少し背筋が寒くなりました。
何やら、自分が何をするべきなのか再確認でき
ちょっとモチベーションになりました。
明日からも他人を気にして気にせず頑張ります。
追記 同期の子の家から履歴書のマニュアル本は失踪したらしく
新しく買う予定です。
地元優先の法則から、近所の人々に先に持ってきてもらい、
買取価格が下落する前に高く買いましょう
という企画で深夜にポスティングを行いました。
僕の受け持ち地域は高級住宅街と
道を一本挟んで隣にある団地だったのですが
あまりに町並みに差があり過ぎ、深夜に一人苦笑してしまいました
団地内は無断路駐、落ち葉散乱、ポスト満杯といい所なし
高級住宅街は街灯あり、高級車あり、庭付きでした。
一言で言うのは難しいのですが
この二者を挟む道路は今でもとても狭く
そして、始めから大きな差があったわけでは無いでしょう
他人が疲れていた時にあとちょっと頑張ったとか
プレッシャーに負けずに勇気を出して手を上げてみたとか
ちょっとだけ運が良かったとか
多分それだけです。
それが、これだけの差になるのだなと思うと少し背筋が寒くなりました。
何やら、自分が何をするべきなのか再確認でき
ちょっとモチベーションになりました。
明日からも他人を気にして気にせず頑張ります。
追記 同期の子の家から履歴書のマニュアル本は失踪したらしく
新しく買う予定です。
まえむきに。あしをひっぱるひともろともすすもう。
2004年11月26日 お仕事「初心忘れるべからず」ってことで。
日記読み直してみると「若すぎ!」って思いましたが
自分がオカシイ!と思う相手にはしっかりと反論し
それでいて自分を嫌う人の足を引っ張ったりしない
「口うるさいけど、さわやかな奴」(!?)だった気がします
最近は皆とうまくやっていくために
・黙って愚痴を聞いてあげたり
・皆が嫌がっている人への怒られ役を買って出たり
・バカぶってみたり
してました。
それで人気?が出てそれなりに評価して頂けましたが
逆に嫉妬?されて落とせない人が出てきたので
一度昔に戻ってみて、
それを演じてみて、
そのキャラを気に入って貰えたら
目的の人を落としてみたいです。
ちなみにお相手はしばらく秘密です。
日記読み直してみると「若すぎ!」って思いましたが
自分がオカシイ!と思う相手にはしっかりと反論し
それでいて自分を嫌う人の足を引っ張ったりしない
「口うるさいけど、さわやかな奴」(!?)だった気がします
最近は皆とうまくやっていくために
・黙って愚痴を聞いてあげたり
・皆が嫌がっている人への怒られ役を買って出たり
・バカぶってみたり
してました。
それで人気?が出てそれなりに評価して頂けましたが
逆に嫉妬?されて落とせない人が出てきたので
一度昔に戻ってみて、
それを演じてみて、
そのキャラを気に入って貰えたら
目的の人を落としてみたいです。
ちなみにお相手はしばらく秘密です。
今日はチームの飲み会でした。
で、26歳B型男が休みだったのでハーレム状態。
楽しく酔わせていただきました。
飲めない血筋のため、大学時代から
飲み会は基本的に忌避してきたのですが
この年になってやっとわかりました。
「メンバー」重要
飲んだら分かり合えるというのは嘘です。
分かり合えません。
飲まなくても分かり合える人と行くと凄く楽しい。
人によってはまた行きたいなと思える夜でした。
で、26歳B型男が休みだったのでハーレム状態。
楽しく酔わせていただきました。
飲めない血筋のため、大学時代から
飲み会は基本的に忌避してきたのですが
この年になってやっとわかりました。
「メンバー」重要
飲んだら分かり合えるというのは嘘です。
分かり合えません。
飲まなくても分かり合える人と行くと凄く楽しい。
人によってはまた行きたいなと思える夜でした。
社長が孤独になる事例について
2004年11月17日 お仕事基本的に社長は孤独だと思います。
権威を持っていなければならないから
スタッフと近すぎるとボロが出てしまうので離れなければならない
権限を持ってしまっているから
自分の周りにイエスマンばかりが集まるようになる
権威や権限を捨ててしまっても、
尊敬されるためには24時間常に自信を持って、
時間を惜しみ勉強し、
思い責任に耐え決断を早くしなければならないので
多分常人には不可能です。
だから普通の社長はスタッフとの距離を空けるのだと思います。
そして会社が腐ってゆく。
当社の社長もたいへんたいへんな感じかもです。
優秀な方なので社長が腐るまでには長い時間がかかるでしょうが
先に周りが腐ってしまいそうです。
権威を持っていなければならないから
スタッフと近すぎるとボロが出てしまうので離れなければならない
権限を持ってしまっているから
自分の周りにイエスマンばかりが集まるようになる
権威や権限を捨ててしまっても、
尊敬されるためには24時間常に自信を持って、
時間を惜しみ勉強し、
思い責任に耐え決断を早くしなければならないので
多分常人には不可能です。
だから普通の社長はスタッフとの距離を空けるのだと思います。
そして会社が腐ってゆく。
当社の社長もたいへんたいへんな感じかもです。
優秀な方なので社長が腐るまでには長い時間がかかるでしょうが
先に周りが腐ってしまいそうです。
昨日より系列店を辞めてこっちに来てくれたスタッフが
僕の下で働いてくれています。
知識面他で明らかに僕を凌駕してくれています。
頼りがいのあるスタッフです。
人的には一歳年下でB型、直情的な人です。
ちなみにBは二人目。
現在、僕の部署は
34歳A型 美人の姉御
30歳B型 黙っていればコンパ入れ食いの御姉
26歳A型 美人ですが口の悪いしっかりさん
に加えて
26歳B型 直情的で白黒大好き灰色嫌い
のちょっとしたものになってきました。
僕も27歳O型適当星人なので皆とうまくやっていきたいでつ。
僕の下で働いてくれています。
知識面他で明らかに僕を凌駕してくれています。
頼りがいのあるスタッフです。
人的には一歳年下でB型、直情的な人です。
ちなみにBは二人目。
現在、僕の部署は
34歳A型 美人の姉御
30歳B型 黙っていればコンパ入れ食いの御姉
26歳A型 美人ですが口の悪いしっかりさん
に加えて
26歳B型 直情的で白黒大好き灰色嫌い
のちょっとしたものになってきました。
僕も27歳O型適当星人なので皆とうまくやっていきたいでつ。
古着屋なのですがちょっと迷ってます。
服にも古着系からホスト系まで多種多様な系統があるのですが
正直どの系統に進めばよいか=どの系を高く買取すればよいのか
全くわかりません。
作りたい売場のイメージは明確にあるのですが
それを構成する客層がイマイチ把握できていません。
例えるなら砂の城のイメージはあるのですが、
ドコ産の砂で作るかコンクリで作るか、
むしろワイングラスで作ろうか?って悩んでいる感じです。
多分手持ちの材料で作るのでツギハギになると思いますが
俺っぽくていい売場になりそうです。
服にも古着系からホスト系まで多種多様な系統があるのですが
正直どの系統に進めばよいか=どの系を高く買取すればよいのか
全くわかりません。
作りたい売場のイメージは明確にあるのですが
それを構成する客層がイマイチ把握できていません。
例えるなら砂の城のイメージはあるのですが、
ドコ産の砂で作るかコンクリで作るか、
むしろワイングラスで作ろうか?って悩んでいる感じです。
多分手持ちの材料で作るのでツギハギになると思いますが
俺っぽくていい売場になりそうです。
がんばっていい仕事をする
↓
お客さんとスタッフにほめられ
↓
結果として売り上げが伸びる。
↓
で、やる気が出て
↓
がんばっていい仕事をする
今までそのパターンで来れてました。
ある意味幸せな仕事場だったと思います。
最近は
いい仕事が出来ない
↓
嫌味を受け入れ易い気分になる
↓
僕を嫌う上司に嫌味を言われる
↓
凹む
↓
いい仕事が出来ない
のスパイラルでした。嫌味を言われるから仕事が出来ていないのではなく
#最近はずっとそう認識していましたが
自分自身で納得の行く仕事が出来ていないから凹むのだと
やっと今日気付けました。
チベットのラマ教ではないですが
すべての原因は自分の中にあると思ってます。
今日いい仕事をしてやっと気付けました。ちょっと幸せです。
↓
お客さんとスタッフにほめられ
↓
結果として売り上げが伸びる。
↓
で、やる気が出て
↓
がんばっていい仕事をする
今までそのパターンで来れてました。
ある意味幸せな仕事場だったと思います。
最近は
いい仕事が出来ない
↓
嫌味を受け入れ易い気分になる
↓
僕を嫌う上司に嫌味を言われる
↓
凹む
↓
いい仕事が出来ない
のスパイラルでした。嫌味を言われるから仕事が出来ていないのではなく
#最近はずっとそう認識していましたが
自分自身で納得の行く仕事が出来ていないから凹むのだと
やっと今日気付けました。
チベットのラマ教ではないですが
すべての原因は自分の中にあると思ってます。
今日いい仕事をしてやっと気付けました。ちょっと幸せです。
最近はめっきり秋も深まり古着売れ倒しています。
売り場も店長の指示で改装が進み、変わった感じになりつつあります。
で、最近思うのですが
別に俺でなくてもこの売り上げ立てれたのだろうな
って事です。
駒、歯車万歳派だったのですがいざ自分が駒、歯車になると
無能感漂いだしてきます。
成長を望まれているのは判るのですが...なにやら難しいです。
どう生きるか選択すべきかもしれません。
とても多忙です。
売り場も店長の指示で改装が進み、変わった感じになりつつあります。
で、最近思うのですが
別に俺でなくてもこの売り上げ立てれたのだろうな
って事です。
駒、歯車万歳派だったのですがいざ自分が駒、歯車になると
無能感漂いだしてきます。
成長を望まれているのは判るのですが...なにやら難しいです。
どう生きるか選択すべきかもしれません。
とても多忙です。