先日、同僚女性と男性上司が付き合っている
という話を書いたような気がしますが

まだ続きが或る。
もといそのつづきがメインかもしれない。
 
 
同僚の子は美人サンなので
彼氏に事欠いたことが無かったが、

昨年末に付き合ってた彼氏と別れてから
暫くフリーだった模様。

で、
昨年末から僕の周囲の男性陣が計四人突撃していって
現在その中の一人と付き合い中と言う事らしい。

現在、
40人弱の職場で元彼を含めて今回に関係していたのは6人。
いろんな意味で大変気まずいです。
 
 
例えば

玉砕したイイ人系の人(以後Y氏)と昼食を取っていても
隣(かなり遠く)でそのカップルが「野外プレイ」について
語ってたりするのが微妙に聞こえます。

向こうは小声なのでこちらが話していたら
Y氏には聞こえないので、
必死でY氏と話を繋いでます。

僕は地獄耳だから聞こえるのかどうなのか判りませんが
昼食時は色んな意味で気を使い、大変です。

野外プレイの話は別の機会にして欲しいものです。
ゆっくり飯が食べれません。
 
 
大変です。3倍の速さで動けるわけじゃないので
動き1.75倍×効率のよさ1.75倍=ほぼ3倍(ウォーズマン式計算法)
で働こうとしていますが
脳の動きの悪い日や体の動きの悪い日は大変です。
その分逆側に負担が掛かって次の日は逆側がまた...という。

のほほんデスクワークな星は何処かにあるのでしょうか?

追記 47氏の不当逮捕に反対を表明します。
 
 
 
理由により早退。

Staffの皆様、ホントに申し訳ないです。

職場恋愛

2004年5月7日 お仕事
休憩時間にシフト表を眺めていると

先週、近所のマクドで一緒に食べていた上司と同僚が
同じ日に休んでいるのを発見。

あれれ?と思いウワサに敏い同僚に聞くと
「やっぱり判るよな〜。先月くらいから付き合ってるよ」

との事。

個人的には仕事場にプライベートを持ち込むのが嫌なので
職場恋愛は嫌いなのですが

本人達は隠(そうと努力)してるようだし、
表面的には全く問題が無いので微笑ましく見守ってあげたいです。
 
  

GW終了

2004年5月5日 お仕事
やっと..............終わりました。

GWはサービス業従事者にとっては地獄の日々です。

日曜が4日〜5日続く訳ですので正直言って大変です。

何語かわからない言葉話されたり、
この世に無いものを注文されたり、
ローラーの付いた靴で走り回る子供、
横入りする客、万引して逆切れする客。

スタッフ間のもやもやも最高潮で...したが
ことさら何も無く。GWやり過ごせました。

しばらくは、のへ〜っと過ごします。
  
   
最近色々有って自信を失ってました。

売場を作りこめばいつか支持が得られる。

上層部の誰にも理解されなくたってかまわないです。

お客さんに支持されればいつか売上につながる。

そう信じてやってます。

今、素晴らしいチームが出来ているので
このチームで頑張りたいです。
  
  
あれ?と思うくらい会議での
僕へのツッコミは無く。

あれか、見棄てられたのかな?などと一人落ち込む。

ほんわか終わったので

頑張ってチラシ分の打ち込みを始める予定。

微妙に腱鞘炎気味。
高く 買取 査定、させるしてもらう方法です。

◎日にち選び

週末は避けましょう。
どうしても週末しか休み取れない場合は土曜の朝に。

理由は

査定者が疲れてくるといいかげんになるからです。 
週末は買取量が平日の三倍近くに達しますが
スタッフの人数はほぼ同じです。

つまり三倍働いてる計算になるので
三倍疲れてます。

そんな時に買取持って行くと...査定者の人格にもよりますが
下がってしまう可能性があります。

は避けましょう。

また、給料日前は買取量が増え、売上も下がるので
買取価格も下がる可能性があります。

給料日後は売上が増え、買取量が下がるので
買取価格も上がる可能性があります。

☆二週目中盤あたりが高く売れるかもしれません。

 
 
◎書店選び

これは売る本の系統によって違います。
勿論、小分けして分類ごとに売った方が高く売れます。

初版本やドラえもん30.5巻等のヒネ本多し
→まんだらけ等の同じような本が沢山並んでいるマニア系店へ
→もしくはヤフオクなどがオススメです。
絶対禁止⇒ブックオフ、小規模古書店

エロ・萌え系、やおい系・同人誌・インディーズ系多し
→その系統が多く並んでいて高く売っている店へ
→意外と小規模古書店が高く買ってる可能性も。
絶対禁止⇒そのジャンルを安く売ってる店。

ジャンプ系などの大手雑誌系、新刊多し
高価買取チラシを比較して一番高い店へ
絶対禁止⇒小規模古書店。ナルト新刊を100円とか言われます。

その他古い女子コミックや金田一等の昔売れた系の本
持っておくのが一番です。
タダでもいいならブックオフに出張買取依頼。持って行って貰います。
絶対禁止⇒持ち込みでブックオフ。買取不可(=0円)って言われます。
 
 
重要なのは
☆日時
☆分類→書店選び

これでアナタも「ふるほんや通」です、多分。

 
  
   

朝帰り

2004年4月12日 お仕事
深夜2時までの仕事終えて、帰る寸前に

CD部門のリーダー二人が仕事意欲に着火して

急遽会議。

朝五時まで。アツイ話をコーヒー片手に。野郎三人。

で、判り合えたのかどうなのか。

相手の感情とか、相手が自分を好きなのか?とか
全部自分の中のヴァーチャルな感覚だけだから

信じて良いものか、いつも迷う。

なんか最近自信ないな...。気のせいかな? 
 

どうでもイイ事

http://www.michaelbach.de/ot/mot_mib/index.html

回ってる青の□の集合と三つの黄色の点とその中心の緑の点があります。

中心の緑の点滅を注視しながら
右下や左下のボタンをいじってみてください。

たまに黄色の点が消えます。

あれ?と思って
あるはずの黄色の点を見るとちゃんと存在してます。

錯覚を利用していてちょっと面白いです。

 
 

会議終了

2004年4月7日 お仕事
色々と頭の痛くなるようなことを言われましたが

一番効いたのは

ずっと自覚していたはずの

「部下を信頼して非難や中傷から守ってやること」



「できてない」

ってコトです。
 
 
確かに、自分のことでいっぱいいっぱいだったので
ちょっと守ってやれてなかった気もします。

下の子の意見を尊重して、任せて育てることでしか
売上は伸びないと思うんで
積極的に任せていきたいと思う、つかれはてたひ。 
  
  

で。

2004年3月29日 お仕事
とりあえず什器仕入れてみました。

月末か月頭に届く予定です。
棚割し直しですね。

あと、人増やして貰いました。
人件費分売上伸ばさなければね。

DVDは今月24日で予算達成でしたが
CDの方が足引っ張ってます。
合計した僕部門でも-30万近く未達成になりそうです。

むぅ。
 
 

経営会議

2004年3月24日 お仕事
朝から準備して昼過ぎに店へ出勤。

で、売上報告。

上からツッコミ入れられた点が
たとえ売場改装しても商品が変わらなければ
御客様は変わったという認識を持ってくれない。

商品をしっかり仕入れろとの事。
#ごもっとも。

で、参戦ですよ。
今日から「ヤフオクするひと」です。

ヤフオクは上手くやれば買取りよりも安く仕入れられ、
しかもこちらからアプローチ出来るのが良い点です。

以前から興味あったということもあり、
先日UFJ銀行に行った時も色々聞いておいたので
今日いきなし開始しました。

歴の長い友人曰く、評価点を上げるのが難しい。
しっかりしなければ上がらない。

との事なのでがんばって評価点を上げてみます。

######################

最近元カノさんの声を電話で聞けるのでとても嬉しいです。
彼女が何処で何をしているのか悩んだ日々もありましたが

「太めの兄さまの後で風呂に入ってデフォルトで
半身浴してたりとかしてる」とか聞けると安心します。

今は悩み深そうですがいずれそんな事で悩んだっけ?
と忘れられる性格な人なのであんまり心配してません。

健康でいてくれたら嬉しいです。
   
    
昨晩は早く寝れたので、早くから起きて身づくろい。
で、しっかりと朝食を取って最高の朝。

ロビーで集合し、現地へ。

気温は17度。かなり暖かいです。

で、朝から売場の作りこみ。大型のPOP書いたり、商品並べたり。

昼飯にちゃんぽん奢って頂く。煮キャベツ久しぶり食べました。

昼過ぎには完成。
次のオモチャ売場に取り掛かる。
で、完成を見ることなく今日も豪華(で太りそう)な晩飯。

今晩はちゃんこ鍋でした。
野菜いっぱい食べれて満足。

多分元カノさんの影響だと思うのですが、
僕は食事を取ることに罪悪感があります。

カロリーの高そうな食事だと特にそう思うことが多いです。
何か言い訳(野菜多・疲れ有・接待等)が有れば食えるのですけどね

もりもり食えば肉だろうが何だろうが
変わらないと思うのですが、野菜多いと嬉しかったり。
 
 
車で移動。一緒に行く上司達の車が

1、小型車
2、軽
3、いい車だけど人(特に男)を乗せたくない

という理由で僕の車で移動することに。
勿論、問答無用で運転手は僕。

二時間あまりゆっくりと移動。
運転中に上司の一人を寝かし付ける事に成功。
流石はノラ・ジョーンズ。

到着。
駅前に立地と聞いていたが、寂れている方の駅前らしい。
反対側は栄えていた模様。

で、店内見た感想。
1、乱雑
2、リサイクルショップにしか見えない
3、暗い

話によると、これを改装して系列店風にするらしいです。
やる事が多すぎて頭が痛いです。

で、現地スタッフと合流。
使えそうな子を貸してもらい、売場作り。
チャレンジ精神溢れる子だったので気楽に作業出来ました。

で、カード売場作り終えたところでタイムアップ。
一日目終了でした。

晩飯に現地店長に焼肉を奢って頂きましたが、
常時ダイエット中の身&ビール付きだったので
あまり食えませんでした。

現地の店長も接待せねばという使命感に潰されかけてたので
大変だなぁと他人事のように考えていました。
#いつか自分に回ってくるんだろうなてな考えは無かったです。

メシ後解散。
だったのですが、ちょっと競合店を見ていこうと思い立ち
御目付役の上司とBookoff、bookmarketを視察。

ジャンヌダルクの安いDVDが置いてあったので多数Get。
何故か当店で大人気なんですよね。入ってこないし。

この地区ではmarket>off>自系列店なのかな?なんて考えつつ
上司の的確な意見に感化されつつホテルへの帰途に。
#まだまだヒヨッコです。
 
 
店内内職っていう仕事があります。
アルバイトじゃなくって品出し数×単価や加工商品数×単価で
給料を貰うお仕事です。

CDを袋に入れてテープで加工して「5円」とかの仕事ですが
主婦や時間に自由の無い人には人気が有って
月10万前後の副収入になっているみたいです。

で、最近、一騒動起こしている人がいて
名前を仮に山田さんとしときます。

年齢が年齢だけに手作業でも遅いし、
目がちょっと不自由になりつつあるんで
間違えたりとかはしょっちゅうです。

で、プライドが高いものですから自分の間違いを認めなかったり
逆に他人に当たったりします。

そんなこんなで、諸部署にて問題を起こしまくった挙句
人員不足だった僕のCD部門に配属されるそうです。

親切な上司からは「止めておけ」って言われているのですが
深刻な人員不足を解消するべく
多少は共通理解を深めてみます。
山田さん(仮名)は性格が自分の母親に似ているので、他人のような気がしないんですよね。

 

出張

2004年3月10日 お仕事
出張らしいです。

売場作りをしに行くそうで。
売上見るとその店は惨憺たる有り様なので(日商2000円とか)
役に立てれば幸いです。

というか、売場作ってもメンテナンスしなけりゃ
客が付かないので
人を現地で一緒に売場作りしながら育てたいです。

参加メンバーは社長、店長、古着担当の上司。と一緒。
疲れでは死ねませんが、ストレスで胃に来そうです。

方言を覚えて店内アナウンスを名古屋弁で言ってみたいです。

「カウンターまでお越しくださいだぎゃ」とか言うんでしょうか?
 
 

万引きの仕方

2004年3月9日 お仕事
なんかまた語弊のあるタイトルですが
内容はそのままです。

最近は万引き犯だったら店内のどこで万引きするのか
とか
どのような方法で万引きするのか

ずっと考えてます。

簡単なのはツタヤとかのレンタル時に貸して貰える袋に
ガバガバ入れて、周波数式の防犯装置を掻い潜るやり方。

難点としてはツタヤ袋を持ってるだけで店員にマークされるという
諸刃の剣。

ま、上着やポケットの中に畳んで入れておけばよいのですが。

防犯タグはカッター等で外して。
まぁ、面倒ですが難しくは無いです。
多少時間がかかるのでそこが難点。

防犯ケースもペンチで一発。
割れ音にはフリースや厚手のタオルで包みながら割ればOK。

自鳴式タグには粘土でスピーカー部をふさぐことで対応。
もしくはハンドドリルでスピーカー部を破壊してもOK。

と、ここまで書いたので防犯装置メーカーさん。
RFIDタグを早く売り出してください。

現状のブツは全部攻略できますし、されてます。
ホンマ頼みますよ〜。
最近はCDの新譜にとても詳しくなってしまいました。
といっても全然聞かないのですが。

柴崎コウ「蜜」
・・・って目の大きい俳優さんじゃなかったっけ?
売れてます。好みではないですが。
#両目で顔の半分くらい占めてないですか?

上戸彩「メモリー」
・・・これも俳優さんですね。「贈る言葉」入ってます。
売れ行き微妙です。好みですが。

B−DASH「ビック ブラック ストア(連絡しろ)」
・・・知り合いの大黒屋さんに連絡して貰う為に作ったそうです。
バカ売れ。

aiko大量に仕入れました。
何故かこの地方では慢性的にaikoが不足しているらしいので
恵み?になればいいな?と考えてます。
#aiko無いの?って毎日聞かれます。そんなにいいのか?

無駄知識ばっかり増えていきます。
カラムーチョ(棒)バカ食いしたい今日この頃。

万引きそのニ

2004年2月29日 お仕事
今朝は御子様でした。
ショーケース内のカードを御所望されたので出してみると
「状態見ないとワカラン」とおっしゃられて三枚を手に取られる。
で「やっぱええわ」と言って二枚戻されました。

で、帰ろうとされたので「レジ通らないと万引きになるよ〜」
と教えてあげるといきなしゴミ箱に捨てていきやがりました。

今度来たら近所の交番まで
車で送って行ってあげようと心に決めますた。

ナンカムカツクー!
 
 

変な人

2004年2月28日 お仕事
たぶん万引きの範疇に入ると思うんだけど
CDのケースだけ盗む人。

中身入ってないよ〜って明記したシール張ってるんですけど
いっつもケースだけお持ち帰り。

結構長いこと続けてるらしく、ここ二ヶ月くらい
は多分おんなじひとがずっとケースをお持ち帰り。

しかも毎回毎回高いCDのケースばっかり。
警戒してるのに捕まらない。

なんででしょね。

北朝鮮から指令を受けて働いてる工作員かもしれない。
とか
引退した凄腕万引き師の腕試しに使われてるんだ。
とか
ウチのスタッフの熱烈なファンが記念として持って帰る説。
とか

色々噂飛び交ってますが、それを尻目に今日も二つお持ち帰り。

なんにしても凄い腕前です。
  
  

1 2 3 4 5 6 7 8